運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

けさですか、理事会に、一月十六日の法務省作成メモというのが出てきました。先ほど枝野代表からも話がありましたけれども、私は逆にこのメモを見て確信をしました。それは、今まで政府がつくり上げてきたある種の虚構、それも含めた時系列がある程度私は明らかになったと思います。こういうことです。  まず、一月十七日から一月二十一日までに、法務省法制局協議をした。私はこの協議はあったと思います。

玉木雄一郎

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

今、階委員御提出の法務省作成資料を見ておるんですが、これは概算要求時の資料でございます。ここでは、外国人受入れ見込み数が三十万人と仮定した場合と書いておりまして、実際、今回、昨年末に策定いたしました分野別運用方針における受入れ見込み数最大値は、十四分野合計で三十四万五千百五十人ということで、三十一年度増員要求の根拠となった受入れ見込み数四万人の八・六倍ということになります。  

山下貴司

2018-07-10 第196回国会 参議院 内閣委員会 第25号

政府といたしましては、カジノ規制の在り方に関する法務省国会に対する見解を示す同省、法務省作成資料として使用いたしましたけれども、その際、大門委員に事前に御了解を得ずに大門委員委員会質疑での配付資料である旨を記載し使用いたしましたこと、この場を借りまして率直におわびを申し上げたいというふうに思います。  

中川真

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

       事官       飯島 俊郎君        外務大臣官房参        事官       四方 敬之君        文部科学大臣官        房審議官     浅田 和伸君        農林水産省農村        振興局整備部長  奥田  透君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○法務及び司法行政等に関する調査  (法務省作成

会議録情報

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

政府参考人萩本修君) 委員から御指摘がありましたとおり、法務省作成の「ヘイトスピーチ、許さない。」というポスターの文言を「日本人へのヘイトスピーチ、許さない。」と改変するなど、そのポスターを改変したものがインターネット上などに散見されることは認識しておりまして、大変遺憾であると考えております。  

萩本修

2015-06-11 第189回国会 参議院 法務委員会 第16号

という、資料の上の段の一番左が法務省作成の本物なんですけれども、それに対して、ネット上でも、あるいは集会デモにおいても、偽造ポスターというものが物すごく作られている。そこにお示しした二枚はおとなしいものです。あえておとなしいものにしておきました。ネット上、あるいは集会デモの現場ではもっとひどい偽造ポスターが使われておりますけれども。  

有田芳生

2014-04-24 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

手元の方には、あわせて法務省作成資料、三ページの方にも書かれておりますが、少年院送致等一定保護処分がなされた場合には一律に公民権停止、連座の対象とする、二点目、家庭裁判所一定の場合に公民権停止に関する決定をするなどの規定を置けばということでありますが、これについて総務省の御見解を伺いたいと思います。

武正公一

2006-03-22 第164回国会 衆議院 法務委員会 第8号

手元に、法務省作成予算関係資料、こんなシステムの中で物事が動けばこれだけの予算がかかるというようなことでお示ししていただいているんですけれども、今回の法案を施行するに当たって必要となる予算というのは、この資料で示されている、これは試算一、試算二という場合があるようですけれども、試算二の方がより幅広く行おうということでありますでしょうから、この七十億円ということでよろしいんでしょうか。

平岡秀夫

2005-03-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第4号

法務省作成関係資料を読んでみますと、三ページに提案理由説明、「この法律案は、」裁判所の職員の定員数を増加する理由として、「下級裁判所における事件の適正かつ迅速な処理を図るため、」とされております。下級裁判所における事件と一口に言ってもいろいろだよなと思って読み進めていたんですけれども、二十三ページにより詳しい説明がありました。

松本大輔

2000-11-20 第150回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第10号

大脇雅子君 法務省作成資料によりますと、平成七年から十一年までの過去五年間のあっせん収賄罪公判請求員数、これを見ますと三十四人というお答えがありました。国会議員は二名ということは明らかでございますが、この三十四人の内訳をお伺いしたいと思います。各年度ごと対象者のポストの内訳あっせん内容公判請求の結果等について法務省の方から御答弁をいただきたいと思います。

大脇雅子

1997-05-07 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

法務省作成啓発冊子アイヌ人々人権」につきましては、本年中に改訂を予定しております。その際、アイヌ人々に関します記述につきましては、ただいまの官房長官の御答弁並びにB規約に基づきます国連への報告を踏まえまして、その内容につきましては見直してまいりたいというふうに考えております。

醍醐隆

1982-08-03 第96回国会 参議院 法務委員会 第14号

今回の改正案は、法務省作成関係資料にも書かれてございますように、一、義務年齢の十四歳から十六歳への引き上げ、二、確認申請期間の三年から五年への延長、三、登録証明書携帯罪等についての自由刑の廃止、四、指紋押捺回数の四回から三回への減少、五、罰金多額を三万円から二十万円に、過料多額を五千円から五万円に引き上げること、以上五点を主要な内容としており、現行法と比較した場合に、罰金過料額引き上げ

宮崎繁樹

1974-02-22 第72回国会 衆議院 法務委員会 第8号

青柳委員 先ほど指摘しました法務省作成資料の表によりますと、高裁、地裁、家裁及び簡裁というように裁判所種類別に定数が表示されておって、これは一般的な仕分けのような感じがするわけですけれども、具体的には、各個々裁判所、たとえば東京地方裁判所東京家庭裁判所あるいは大阪地方裁判所大阪家庭裁判所というような個々裁判所ごと定員がきめられているのではなかろうかというように考えられるのですが、その

青柳盛雄

  • 1